ピース
模倣犯、読み終わりました。
もう、しばらくは本読まなくてもいい気がします。
面白かったし、見透かされた気にもなり、なんというか、えぐられました。
さぁ、冒険の始まりです。
という朝に背筋を痛めてしまって息をするのがツライ。 拍手コメントを見る
もう、しばらくは本読まなくてもいい気がします。
面白かったし、見透かされた気にもなり、なんというか、えぐられました。
さぁ、冒険の始まりです。
という朝に背筋を痛めてしまって息をするのがツライ。 拍手コメントを見る
trackback
コメント
お疲れ様でした
既に読んでいた私としては、
結末を言いたくて言いたくて仕方がありませんでした。
うふ...
ちなみに彼女の著書は殆ど読んでますよ。
結末を言いたくて言いたくて仕方がありませんでした。
うふ...
ちなみに彼女の著書は殆ど読んでますよ。
楽しみは後で
> ちゃみみ様
よく我慢してくれました。ありがとうございます。
映画の模倣犯は以前に観た事あるんですが、結末があっけらかんとしてたので、肩透かしを食らった気がしてました。
原作の小説の方は、納得できる終わり方でした。
ピースが段々と子供じみてくるところや、その対比で真一が徐々に大人になっていく過程がよかった。
滋子と昭二の電話のやりとりのところなんて泣いちゃいました。
でも映画を先に観たためか、有馬義男はずーと山崎努でした(笑)
よく我慢してくれました。ありがとうございます。
映画の模倣犯は以前に観た事あるんですが、結末があっけらかんとしてたので、肩透かしを食らった気がしてました。
原作の小説の方は、納得できる終わり方でした。
ピースが段々と子供じみてくるところや、その対比で真一が徐々に大人になっていく過程がよかった。
滋子と昭二の電話のやりとりのところなんて泣いちゃいました。
でも映画を先に観たためか、有馬義男はずーと山崎努でした(笑)